


天草の皆さまへ
〜 馬場しょうじ からのメッセージ 〜

初めて市長という重責を担わせていただいた1期4年、この歩みを止めることなくまちの発展を図るため、市民の皆さまのご理解とご協力を得ながら、精一杯市政運営に取り組んで参りました。
重要施策であった天草未来大橋やあましんスタジアム、御所浦恐竜の島博物館の整備においては、事業の着実な推進により無事に完成の日を迎え、引き続き、これらを最大限に活かしたまちづくりを進めています。
また、市独自の子育て支援施策の実行、IT系企業の積極的な誘致など働く場の拡大、移住定住施策の推進、そして、体験学習や未来創造スクールなど、こどもから大人までの多様な学びの充実を図り、未来への布石を打ちながら、市政の舵取りに努めてきたところです。
しかし、天草市の今と未来に向けた私の取組は、まだまだ道半ばです。
歯止めのかからない人口減少や少子化、これらに起因する地域経済の縮小や地域コミュニティの衰退といった様々な課題の解決に、これからも果敢に挑戦して参ります。
馬場 しょうじ
公 約
※クリック&タップで拡大表示できます。


これまでの活動・仕事実績
大好きな天草で、これまで注力してきた活動があります

#長年の経営経験
経営者として17年間、複数の会社の代表を務めてまいりました。人材を育てつつ、私自身も多くを学び、従業員と一緒になって社会の役割を全うしてきました。お客様・従業員・市場・環境など俯瞰した全体視点から決断し、改善と改革を実行してきました。

#光ファイバーの普及
天草中で高速通信を実現するために、光ファイバー網の整備に尽力。また、天草のメディアとしての発信力強化に取り組みました。世界レベルで進む急速な情報化社会に”あまくさ”を近づけるため、上天草市も含め、環境構築を中心にさまざまな活動に取り組んできました。

#みつばちラジオの開局
開局へのきっかけは、東日本大震災でした。災害時に命を守るのは「ラジオ」であることを知り、本当に必要な時に、必要な情報を適切に届けるラジオ局が必要だと感じ、たくさんの皆さまからのご理解とご支援を経て、平成29年12月に開局することが出来ました。

#イルミネーションの振興
天草各地の想いを灯すプロジェクトとして「あまくさロマンティックファンタジー」を2011年から継続的に開催しています。地域の皆さまの協力を大いに賜り、今では天草の皆さまを始め、天草島外からも楽しみに来られるイベントに成長しています。

#音楽イベントなどの振興
九州アカペラコンサートを始め、大人気バンドの天草ライブなど、天草での音楽イベントの推進に尽力してきました。コロナ前までは、九州最大級のアカペラの祭典として、毎年天草で開催されていました。皆さまに感動していただければと仲間の一員として取り組んでいます。

#租税教室など教育推進
将来を担う子供たちに、天草法人会が学校教育の場をお借りし、税の仕組みや社会に果たす役割について正しい認識を持ってもらう活動として、租税教育を実施しています。天草法人会の一員として、子供たちとのふれあいにも積極的に取り組んできました。
活動を支えてくださる皆さまを募集しています
『 馬場しょうじ 後援会 』は、馬場しょうじの活動をサポートしていきます。
会費などは一切頂いておりません。後援会規約に関しては こちら をご覧ください。
一緒になって活動をサポートしてくださる方からの応募を心からお待ちしてます!

馬場しょうじ の後援会に、ぜひご入会ください!